
ミニオンのエコたわし(アクリルたわし)の編み方
大人気キャラクターのミニオン♡
ミニオンの編み物で検索するとすごくかわいいのがたくさん出てきますね!
今日は私も、大人気のミニオンのエコたわしを編もうと思います^^
まだまだ試作中で改良点が多いですが、ぜひ見てくださいね!
では、さっそく
〜材料〜
・アクリル100%の並太の毛糸使用
(黒・茶・白・黄・水色)
・かぎ針6号使用
・とじ針など

※まだまだ改良点ありです!作り方乗せてますが失敗例として見て下さいT_T
〜作り方〜
@まずは土台作り

1段目…水色の糸で、くさり15目
2段目…くさり1目で立ち上がり、細編み15。
そのまま立ち上がらず、袋状に一周編みます(プラス細編み15)
3段目…2段目同様
4段目…3段目同様
5段目…4段目同様。水色はココまで。
6段目…黄色の糸にかえて、増し目無しで15段目まで編みます
15段目…黄色終わり。
これで土台部分が出来あがりましたー^ ^
A次は目を編みます

※茶色の目の形がイビツで、気に入らないので次回、までに考えときますT_T
1段目…黒の糸で、細編み5を輪にします
2段目…茶の糸で1段目の1目の中に2回づつ、引き抜きながら一周します。
3段目…白の糸で2段目の1目の中に細編み2、次の目は細編み1と交互に増やす。
4段目…様子を見ながら3段目のように増やして下さい。
5段目…灰色の糸で、増し目なしで4段目の上を引き抜いて一周…
6段目…増し目無しで細編み一周。
7段目…6段目同様
7段目まで編めたら、立体になるイメージで6段目あたりを山折りします。
これで目の完成!
Bさて、次にメガネのベルト部分

1段目…黒の糸で、くさり38
2段目…くさり1で立ち上がり、細編み38
3段目…2段目同様
完成!
ここまで編んで、全体のバランスを見て…
土台に縫い付ければいいんですが、色んなトコが失敗なのでここまでで終了しちゃいましたT_T
次は、目の玉をキレイな丸にする事!
目が大きすぎたのでもう少しバランスよくする事を目標にガンバってみます!
